2018/12/28

中国製品の購入

購入したVネール釘打ち機の支払い請求が今日届いた。中国製品の購入は不慣れなので心配したが、どうにか安心が目の前にある。そんな気がした。中国製品の購入はしない方がbetterな気がする。

2018/12/27

自作テーブルソー

自作のテーブルソーを制作中です。最期の工程となる基準の定規が思うように成りません。またまた完成が持ち越しになりました。

2018/12/24

迷いを払拭しました。

テーブルソーの購入は諦めました。その代りのテーブルソーを制作中することにしました。でも、なかなか思うように上手くいきません。直角と平行が出ないのです。不思議なんですが、スケールと直角定規があいません。またまた作業の持越しになりました。(製作途中の写真は後日。)

2018/12/22

迷ってます。

今、迷ってます。額縁の作製には欠かせない留の作業。安いテーブルソーをゲットしようかどうしようか?とても迷ってます。勿論、ヤフーでチェックしています。

2018/12/12

秩父和紙

8日に投稿した秩父和紙の里が某  NHKの番組「鶴瓶の家族に乾杯」で放送された。事前に友人から放送されるとの話を聞いていたので興味深く観た。それに加え、加山雄三が出演するということもあって更に注目した次第。残念ながら、秩父和紙の漉いている所の撮影は放送されなかったが、和紙を使って水墨画を書かれている人が出演。改めて和紙が色んなものに利用されることを知った次第です。それにしても、その和紙に加山と鶴瓶が書をしたためて、雅印を押すシーンには驚きであった。もらった人は生涯の宝物といえよう。

2018/12/08

Vネール釘打ち機

Vネール釘打ち機を購入。中国製品の購入だったので、手元に届くまで非常に心配した。それが3日前に着いたのだ。あとは予定通りの支払いが済めばそれで取引終了となるのだが、相手が相手だけに目が離せない。

秩父和紙

高校時代の友人が、秩父和紙「細川紙」を送ってくれた。この和紙で作品を制作して送ってやる予定にしている。今まで使っている和紙と違いがあるかどうか見極めてみたい。

2018/10/29

芸術の秋?

芸術の秋だからか?あちこちで作品展が盛んだ。昨日、妙高市展を鑑賞してきた。個人の作品展が盛んな割には、展覧会に出品する人が年々少なくなっているように思えて寂しい。

2018/09/28

シーグラス作家

ここにもシーグラス作家がいた。先日、上越よみうりにその作家さんが紹介されていた。なんでも数年前に重い病にかかられたのだが、リハビリ兼ねて作品つくりをされているようだ。私もシーグラスを使った作品をつくっているので、仲間が増えた気がして嬉しい限りだ。会う機会があると嬉しいのだが・・・。



2018/09/05

県庁展望ギャラリー展

県庁展望ギャラリー展を無事終えました。いつものことだが、ギリギリまで制作。納得のゆく作品造りを心がけました。



2018/07/17

和紙アート作品の完成

県庁展望ギャラリーで展示予定の和紙アート作品がやっと完成した。全作品31点。紆余曲折を経ての完成です。

2018/07/10

残すはあと一つ

展望ギャラリーに展示する作品創りを後ひとつとした。これでトータル31個になった勘定です。ガンバ、ガンバ。

2018/05/11

もう月半ばです

もう月半ばである。6月2日まで後半月。いよいよ追い込みに掛からねばならないが、ワークショップようの3D額の用意に暇がない。30個を目標に造っているが、まだ完成とはならない。出来るところから詰めて行くしかない。

2018/05/08

ついているかも?

もしかしてついているかも?
販売イベントに使用するつもりでいたイスが経年劣化で脚が壊れてしまっていた。なんとか修理してでも使おうかと思い、修理にチャレンジしてみた。どうにか終ったが耐久性に自信がない。そうこうしていたら、何とキャンプ用のイス付きテーブルがアトリエの近辺で見つかったのだ。しかも二人掛けが4台分だから計8人分にもなる。その所有者に訪ねたら、テーブルそのものが壊れているので処分する予定との事。よっしゃー。イスの部分だけを取り出して直して使おうと・・・。なんとタイミングの良い事だ。もしかして、今回のイベントはついているかも・・・。期待。

2018/05/07

クラフト作品

クラフト作品の一輪挿しも竹で造った物が一応の一区切り。狙ったコンセプト以上の物に変貌するかも知れません。これまた、自己満って言われそう。

2018/05/06

和紙を注文

以前と同様の和紙をネットにて注文しました。販売イベントに備え、色々と考える事が沢山あります。時間のかかりそうな物は早めの注文と言う事でしょうか。

2018/05/04

連日の作業

連休も返上して作品造りに励んでいます。思いのほか作業が進まず、イライラして来ます。だからと言って、怪我をしては元も公もありませんので気を付けねば・・・。

2018/05/01

竹のアク抜き作業

初めて竹のアク抜き作業をしました。竹の油汁が出るのは承知していましたが、こんなに早く出て来るとは思いませんでした。もう2日早く処理していれば、結果はもう少し違っていたかも知れません。作品がヤバい事にならずに済んでホットしています。それにしても竹に水分が多く含まれているとこんなに切断作業が綺麗に行くとは知りませんでした。知識の収穫です。アク抜き作業の写真は別。

2018/04/24

焦っている訳ではありませんが・・・。

焦っている訳ではないのだろうと思いますが、折角の作品をひとつ駄目にしてしまった。ビス穴を隠そうとダボをつくたのですが、ガサガサにしかならず失敗です。いっその事そのビス穴をアクセントにしようかとも考えています。

2018/04/23

コースターの制作が追い込み

クラフトフェスタのコースター造りが、いよいよ追い込みに掛かった感じだ。ここまでは順調だし、我ながら出来映えにも満足している。(自己満)後は焼き加減でけだ。

2018/04/20

コースターの収納ケース

コースターの収納ケースのデザインが決まりました。手間ひまを掛けると単価に影響が出るので、シンプルで実用的なものを考えたつもりです。勿論、まだ製品サンプルはありませんが、楽しみです。5セット分を造りたい。

食品サンプルが届きました。

木工クラフト作品に添える食品サンプルのパンです。精巧にできていて驚きです。この他寿司サンプルも届く事になってます。

2018/04/19

コースターの制作、順調

焼き杉コースターの制作は順調に進んでいます。今日、下ごしらえで80個近くの品物を作る事が出来ました。しかも、制作治具が素晴らしく、ピタっ、ピタっとハマるではありませんか。後はバーナーで焼いて燃えかすをとるだけです。これで柏崎での商品がひとつ目処が付きました。写真は後日。

2018/04/18

焼き杉コースターの制作

焼き杉のコースターを制作します。以前のイベントで好評だったものです。八角形の杉板をバーナーで焼来ます。コースター入れもセットで出来れば最高なのですが・・・。

2018/04/16

商品を思いついたが・・・。

焼印を使った商品を思いついたが、結構と難しそう。それでも試作品を作ってみたい。お金が貯まるように招き猫が主役だ。

2018/04/11

ネットで購入した用品

先日、ネットで購入した用品がこれだ。Vネールと軟質のウレタン樹脂製品。Vネールはまだ未使用だが、ウレタン樹脂製品は早速型に流し込んで和紙クラフトの作品造りに使用してみた。細部に渡って使えるかは微妙だが、和紙を押し込んで中の空気を押し出すにはもってこいだ。しかも和紙を傷つけず、柔らかく変形するのが堪らない。自身の作品造りとイベントにはもってこいのようだ。
グミーキャストを型に流し込んだもの

Vネール釘

2018/04/09

作品の整理棚

作品を一時保管する整理棚を作りました。桐タンスを利用したものです。明日、塗装を掛けて終了です。

慣れるほどに快調!

慣れれば慣れるほどに制作が快調に進んでいます。残すところ後数個。型取りを早く済ませたい!

2018/04/07

和紙クラフト作品造りが快調

和紙クラフト作品造りが快調です。下準備を済ませていたので心地よいくらい進みました。予定数の半分近くの型取りが終ったようです。今、その保管場所に困っています。そうだ!先日作った整理棚を持ってこよう!。ペンキ仕上は先延ばしに・・・。

2018/04/05

紙を固める薬剤

紙を固めてくれる薬剤を使用しているが、原液だと霧吹き状態にならない。そこで原液を水で薄めてみたが、硬化の具合が心配である。折角の“鯛”のクラフトが失敗作になりそうになったのです。棒状になった薬剤がそのまま作品に掛かってしまったのだ。あわてて水を吹きかけたが、今度は作品が水でヨレヨレに・・・。作品がつぶれないようにひっくり返して乾燥させることになった。旨く行ってくれって願うしかない。

2018/04/01

結局、和紙糊を注文

見つからない和紙糊を探す時間がもったいないので、今日、ネット注文した。情けない話です。今日は日曜日でしたが、アトリエにて和紙クラフト作品を収納しておく整理棚の作成に当てました。かなり出来映えがいいです。一区切りしたら写真でアップしたいと思います。

2018/03/29

和紙糊が見つからない!

先日購入した和紙糊が見つからない!日陰管理しようと何処かにしまい込んだみたいだ。その何処かが判らない。いつものことだが、始末が悪いからだ。判ってはいるものの直らない。

2018/03/24

再度チャレンジしてみた。

再度チャレンジしてみたが、どうやら返り討ちにあったようだ。和紙クラフト作品に色付けを試みたが、どうも思うようにならない。色は移るし鮮やかなさがでない。これでは満足出来ない。

2018/03/23

再度の確認

展望ギャラリーの展示スペースを再確認。題名を貼る部分のマグネットの具合と高さを調査しました。いずれも予想通りでしたので計画を進めます。西回廊の展示スペースをも見ました。ことらの方は人通りがあって良く見てもらえそうな雰囲気がありました。でも土日は開場出来ないんです。迷っても始まりませんが、作品造りを進めねば・・・。

2018/03/22

和紙クラフトの作業再開

和紙クラフトの制作を再開しました。いきなり、6作品の打出し?が完成。どれも順調に捗り満足、満足。

2018/03/21

感が戻る。

作品を造りだしたら、やっと感が戻って来ました。なんでもそうなんでしょうけれど、下準備が出来ていれば、作業の進むこと進むこと。打出しを3枚揃えました。2時間で・・・。

2018/03/20

やはり、腕が・・・。

作品造りは、間を置くとなかなか思うようには行かない。ようやく形にはなったものの時間がかかり過ぎ。作品造りに向かったら連続での作業がベスト。明日も一生懸命頑張ろう!鯛がすこぶるいい感じだ。

2018/03/19

型の下準備

菓子型の下準備も一段落し、ほっと一息。今度はキャプションのプレゼン方法を検討している。会場では鉄の帯が一列並んでいるので、それにマグネットを効かせて貼付ける予定にしている。テーマが和風と唱っているのでマッチングさせたい。キャプションって何?。恥ずかしながらそこからスタートしています。

2018/03/17

腕がにぶる?

久しく、クラフト制作の為の工具を握っていないので、腕がにぶっているのではないかと心配だ。

2018/03/16

県庁の展望ギャラリーを見てきました。

新潟での買い物ついでに、県庁の展望ギャラリー会場を訪れてみました。まだイメージは湧きませんが、展示会場が広すぎて作品が引き立たないかも知れません。これから再検討を要する案件になってしまいました。
県庁の展望ギャラリー会場。写真は他の方の展示作品

2018/03/15

菓子型の補助板アク抜き作業の完了

菓子型の補助板のアク抜き作業が完了し、今日一日、天日干しをした。乾けばずいぶんとアクが抜けたように白っぽくなっているのに気がつく。当初、心配していたが取り越し苦労のようだ。

2018/03/14

菓子型の補助板

菓子型の打ち出しに使う補助板もアク抜きが済み、水洗いしたものを陰干ししていた。このところ気温も上がり、なんと今日は20度越え。しかも風が適度に吹いてくれたので、補助板が綺麗に乾いてくれた。明日もそれが続きそうなので、念押しの為に乾燥させる予定にしている。

2018/03/09

県庁から正式通知が届く

今日、担当部所から正式に県庁の展望ギャラリーに展示出来る旨の案内文が届きました。20間程の展示日数になりますが、これからは作品造りに勤しみます。そしてまた今日、期待していた菓子木型を落札することも出来ました。手の込んだ作品なので、おそらく見栄えがすること受合いです。手元に届くのが楽しみます。

やっと下準備が完了

展望ギャラリーに展示予定の下準備がやっと完成しました。そしてまた、日付が変わりましたので今日、作品映えしそうな木型の入札があります。是非とも入手したいですね。

2018/03/05

単独検品の不備が露呈

やはり、単独(一人)で検品するのは駄目ですね。木型の下準備をOKとしていましたが、いくつものダブリや欠品がありました。再チェックが必要になりました。

2018/03/03

展望ギャラリーに展示予定の作品の作業準備完了!

展望ギャラリーに展示予定の木型の下準備が整いました。時間が掛かりました。でも後はそれを使って作業を進めるだけですので、この成果はいずれ発揮される事でしょう。こんなことしているのは私だけかもしれませんね。

2018/03/02

徐々にではありますが・・・。

徐々にではありますが、膝の具合か回復の方向に向いているような気がしています。嬉しい限りです。木型の準備もあと数個を残すのみとなりました。明日で決まりが着く事でしょう。期待です。

2018/03/01

気が急いて・・・。

気が急いて、矢も盾もいられずあとりえに向かいました。まだまだ膝が痛くって、思うようには作業が出来ませんでしたが、家にいるより気持ちが前向きになれる。あと、8個の木型の補助具が出切れば完成だ。今週中には終了したいものだ。

2018/02/28

Webショップのホームページ

Webショップのホームページをやっとリニューアル作業に取り掛かりました。遅いくらいですが、しないよりは良しとしましょう!作業手順も忘れかけていますので往生しています。

2018/02/27

嬉しい嬉しいニュース

嬉しいニュースが飛び込んできました。県庁ギャラリー展示の選考が通ったようです。日中、担当の方から確認の電話が入りました。まさか電話での問い合わせがあるとは思ってもいませんでしたのでビックリしました。これで、ますます忙しくなります。

2018/02/19

三条クラフトフェアー・選外に・・・

出店申し込みしていた、三条クラフトフェアーの選考結果が届きました。残念ながら選外でした。致し方ありませんね。選外で感心するのも変ですが、応募状況を参考資料として添付してくれている事です。どの部門もキッチリ3割程度(全体でも3割)で出店者数を選考している事です。選考に時間もかかったろうに、納得のいく選考審査をしてくれているのがわかります。これにめげず機会があれば、次回再チャレンジしたいものですね。

2018/02/14

柏崎クラフトフェアー出店決定

6月に柏崎で開催されるクラフトフェアーの書類審査が通り、出店が決まりました。参加料を納めなければ、正式の決定ではありませんが、先ずはひと安心。三条で開催されるフェアー(申込み済)も発表間近か。こちらも書類審査の通過を願っているのですが・・・。

2018/02/09

アトリエの雪が心配

アトリエの屋根に積もった雪が心配です。膝が痛くって動けずにいるので尚更です。

2018/02/06

アトリエが・・・。

アトリエがこんな状態になっています。まだまだ雪が深くなりそうです。

2018/01/30

木の漂白剤

木型のアク抜きは時間をかけてお湯に浸けて行なったが、それでもアクが出て来る心配は消えていない。そこでねんには念を入れて、木のアク取り用材を試してみる事にした。ペンキ屋さんから勧められて薬剤を塗って見たが、あまり変化を感じない。その事をペンキ屋さんにも伝えたが、まだはっきりとした回答がない。時間が惜しいので、駄目もとで別のアク抜き溶剤をネット注文した。もちろん品物は手にしていないが、問題が解決されれば金額に変えていられない。作品の出来映えに直接影響がある問題だからである。

2018/01/22

菓子アートの制作道具

菓子アートを制作する為の必需品の補助板を作成しています。菓子型はそれぞれに大きさ寸法が違うので、ひとつひとつ個々合わせてに作らねばならない。厄介だ。幸わい、それに使う板を大工さんから提供してもらっているので、誠にありがたい。感謝の他ない。しかも厚み30ミリと丁度の寸法なのである。材料の仕掛けだけで40個分は採れそうだ。

2018/01/21

申込書には・・・。

ギャラリー展示の申込に、アピールポイントとして以下の文面を載せました。
【癒しの壁掛けインテリアとして、和紙アートの創作活動をしています。建築設計を生業としていますが、ある日の建築現場で、偶然にも和菓子の菓子型と出会ったのが、この創作活動をする切っ掛けとなりました。精工な菓子型は日本の伝統工芸のひとつです。また、和紙のもつ表情や質感は、不思議と人の心を和ませてくれます。和紙アート作品を通じ、日本の伝統工芸の素晴らしさと、和の魅力を穏やかな風として感じてもらえたら幸いです。】と。

2018/01/20

作品展示の申込

作品展示の申込の準備が整った。22日が日が良いので一日間を空けるようになるが致し方ない。この上は、書類が通ってくれる事を願うばかりだ。

2018/01/17

菓子型の整理

菓子型を通し番号で整理してみた。思いのほか沢山の菓子型があって時間を要した。型の総数は100を越えた。たいせつにせねば・・・。

2018/01/16

展示会・フェスタに向けて

展示会・フェスタに向け、準備に大わらわです。何となく準備ばかりに時間を割いているような気がしてなりません。早くこの状態から卒業したいものです。今日は型のサイズを瞬時に判断出来るものをアクリル板で作ってみました。

2018/01/15

展示作品の選定

ギャラリー展示用の作品の選定をしています。22日に応募したいのでいま必死です。