2013/01/31

何はともあれ

何はともあれ、木工旋盤作品が完成しました。デザイン形状は当初の計画通りには行きませんでした。

2013/01/30

あともう少しで・・・

後もう少しで完成するかもしれない器。最終仕上が捗りません。今傍にこんな工具があったら良いのになぁって思っています。

2013/01/29

慌て者か、無神経なのかと自問自答。

慌て者か、無神経なのかと自問自答しています。
こんな真冬に財布が見つかりません。どうやら落としてしまった模様。 真剣に焦りました。道に落としていたとしたら、雪が降って来て一巻の終わりです。なにせ全く分からなくなってしまうのですから・・・。
アトリエの周りで動いたと思われるところを必死で探しました。
あぁ、あったァ〜。工務店の作業場のストーブの傍のイスの下に・・・。
どうやら、ストーブで暖をとった時にズボンのポケットから落ちたようです。
気を付けねば・・・。それにしても見つかって良かった、良かった。 

2013/01/28

アトリエまでの除雪。

アトリエまでの間の除雪をしました。もの凄く長〜いです。

2013/01/25

寒さで小休止

昨日とは打って変わって、今日は猛吹雪になりました。暖房のないアトリエでの作業は小休止とします。それにしても寒い。

2013/01/24

作品を22日の段階まで復活

22日の段階まで復活させました。形は少し違っちゃいましたが、後は中ぼりです。それが一番大変なんですが・・・。何とか1つでも完成させたいです。(写真はなし。)

2013/01/23

大胆にし過ぎました??

大胆にし過ぎましたァ。功を急ぎすぎ、昨日粗挽きした器材を壊す結果になってしまいました。失敗作品を生かすためにも写真を撮っておきたかったのですが、ショックでそれも叶いません。気を取り戻して明日再チャレンジします。勿論、壊れたとは言え、別の工具を駆使して器にしたいです。旨く事が進んでいたのに、至極残念です。

2013/01/22

大胆に!そして繊細に!

大胆に!そして繊細に!さく
見よう見まねで作品造りを始めています。大胆に!そして繊細に!
 (追記) 昨日探していた工具が見つかりました。

2013/01/21

またしても・・・

またしても・・・が始まりました。
大切な工具が見つかりません。頭・・・痛。
銘木コーナーの商品をやっとHPにUP出来たと思ったら、今度はサイトトラブルが発生?問い合わせしましたが、結果はいつになるのやら・・・デス。

2013/01/19

念願の粗挽き

念願であった、器の粗挽きを終えました。切断面も大きいせいかブレードがスムースに進みません。でも、ようやく粗挽きを終える事が出来ました。

2013/01/18

下準備

一昨日に引き続き、器造りの下準備をしました。制約された時間でしたが、ようやく機械にも慣れ、スムースに作業が進みました。合計3個分の粗挽き材(下ごしらえ)終了です。明日はいよいよ課題としている粗挽き作業の予定です。

2013/01/17

椅子が・・・

どういう訳か、椅子が原型のまま流れ着いて打上げられていました。見つけたのは昨日です。果たして、どういう用途の椅子だったんでしょうか?興味津々といったところ。

2013/01/16

弘法筆を選ばず

弘法筆を選ばずとか。いや、違いますね。“弘法筆を選ぶ”です。今日、バンドソーのブレード(刃)を用途別の新品に取り替えて使ってみました。どうでしょう!ご覧の通りです。見事に思い通りの加工が出来ました。

2013/01/15

初めての経験

木工旋盤で初めてお皿造りを経験しました。見ると聞くとでは大違い。中々思うようには行きません。焦らず、慌てずです。
またまた、5ミリ径のセンターポンチを自作。これが結構良いです。

2013/01/13

調整中

バンドソーが不調で、盛んに調整をしています。この機械、最初からカタログ通りに作業が進んだことがありません。附属する器具も短期間に2度目の故障。

2013/01/12

念願の治具が完成

念願であった木工旋盤の治具が完成しました。
M30のセンターマーカーです。どういう訳かインチサイズの商品はあるのに、ミリサイズの商品が揃っていません。そこからして、欧米が先進国とすぐに分かります。これでやっといただいた銘木材を利用した器ものの加工作品が出来ます。楽しみです。

心棒は5寸釘を加工してあります

2013/01/11

ウッドターニング用工具・治具の整備

ウッドターニング用工具・治具を整備しています。使用方法を間違えると大事故にも繋がりますので、とても大切なこと。忙しい時には、ついつい後回しにしちゃうんですよね。今日はじっくり時間をかけてやりました。

2013/01/10

ウッドターニング用治具

ウッドターニング用治具を自己制作して、少しでも経費を浮かすことができ、かつ、より良い作品造りに生かせれば、こんなに素晴らしいことはありません。私も多少ではありますが、考案しながら作業を進めています。しかし、世の中には器用な人が大勢いるものですね。私なんかとっても及びも付かないくらい、たくさんの治具を制作しておられる方がいます。私も頑張りたいです。

2013/01/07

工具の注文

新年早々、木工用工具を注文しました。元々、手元に置いておきたいと思っていたものを思い切りました。主に仕上作業・計測工具です。

2013/01/01

謹賀新年