2012/03/31

流木採取車

流木採取車の初出動は雨で叶いませんでしたので、写真でお披露目です。
まだこの流木採取車の愛称名は決まって居りません。
ダブルタイヤに改造してありますので、もちろん車検は通りません。

2012/03/30

初の実践予定が・・・

あす、初の流木キャリー車の実践予定を浜辺で計画していたのですが、どうやら雨降りの予報が出ています。
「空を見上げながら・・・」と変更になりました。

2012/03/29

シュロの木の写真

シュロの木の写真です。長さは1mちょっとあります。

2012/03/27

シュロの木

私が木を扱う工房を開いていると知って、ある大工さんがシュロの木を届けてくれました。木は木でも流木しか扱わないのだとお断りしたのだが、是非とも何らかの作品に仕上げて欲しいと半ば無理矢理置いて行きました。折角のご好意と受け止めて「シュロの木」を戴く事にしました。さてさて、どんな作品に仕上げたら良い物やら思案しています。「シュロの木」と言うとお寺の鐘を突く「しゅ木・しゅもく」と言うらしいが、それに多く利用されているとのこと。「シュロ竹」を連想しますが、繊維質で柔らかいが弾力性もあって鐘を痛めない事からお寺の鐘突きの棒である「しゅ木」として利用されているとのことです。

2012/03/26

スツールの制作が完成

スツール制作が完成しました。2個まとめてです。後日写真で紹介します。

2012/03/25

スツールの制作

流木丸太でスツールを制作しました。
番外編作品で家内の書道用の机とイスのセットものを製作しています。意外なんですが、適度の重さもあり安定した良い作品になりました。

2012/03/21

賛否両論

流木竹を利用した作品に着色すべきか否か。賛否両論が渦巻いています。それも竹の表面が特殊なため通常の塗料では上手く行きません。
先ずは端材でまたまたサンプル造りです。

2012/03/17

小物用品

作品には欠く事出来ない小物があります。そのイメージしていたものが、ドンピシャリのものに巡り会うと嬉しさ倍増です。それがある作品にとっての硬質塩化ビニールでした。衝撃・曲げ・燃え難いものならば照明カバーにもってこいです。

2012/03/16

ショップサイトがリニューアル

ショップサイトがリニューアルするとの連絡がありました。内容を確認して対応します。内容が改善されて良くなる分には申し分ありません。

2012/03/15

何故、木が変色するの?

何故、木が変色するの?
この木は未だ若い木で生木ですが、時々流木に変色して着色した様に見えるものがあります。何故か?知りたいですね。
木の幹が紫色に変色した様に見えます

2012/03/14

春よこい!

春よこい!早くこい!
早く流木の採取に出かけたいものです。

2012/03/13

エンジュの木

エンジュの木を戴く事になりました。エンジュの文字は標準では出て来ませんので、「カタカナ」で表記しました。別名「延寿」とも言われ、縁起の良い樹とされてます。それを流木作品に活かしたいと今考えています。

2012/03/12

流木でテッシュBox

陶器で出来たテッシュBoxを見ました。ならば、流木で・・・。

2012/03/10

試作品のイメージテスト

試作品のイメージテストをしてみました。
流木竹スタンドのイメージテスト

2012/03/09

素材の加工

ありのままの流木を作品とすることを理想としますが、なかなか全てそうも行きません。いま流木素材を加工しての作品造りに余念がありません。そして完成品までにはいろんなハードルをクリヤーせねばなりません。その1つが塗装の問題です。素地を大切にを第1と考えて作業を進めています。

2012/03/08

材料の加工

手持ちの材料を次々に加工しようとしています。平行して治具造りにも余念がありません。

2012/03/06

頭を悩ませる問題

頭を悩ませる問題に商品の価格設定の問題があります。早く独自の価格設定表を作成したいですね。

2012/03/05

作品の制作が快調

作品の制作が快調。比較的簡単な作品は日に2個を造るペースになりました。

2012/03/03

治具の調子

治具を使っての作品造りが順調に推移しています。
(治具は後日掲載)

2012/03/02

雪解け間近?

雪解け間近?
2月22日のスナップです

2012/03/01

採取車の完成

流木の採取車が完成しました。ダブルタイヤの高級車です。流木採取が待遠しいですね。
この車に名前を付けたいと思っています。
ダブルタイヤでアルミの採取車