2019/11/13

和紙のお土産

家内が旅行先で購入してくれた手すき和紙。お土産です。
使ってみなければ、和紙の良さがわかりません。でも有難い!松崎手漉和紙。初めて耳にしますが、列記とした長野県産です。
松崎手漉和紙

2019/10/05

別会場で作品展示

先月の二人展に引き続き、請われて別会場で作品を展示することになりました。10月の30日までの予定ですので、ご覧ください。
展示会場(あったかほーむ柿崎)




2019/09/25

久しぶりのアク抜き

久しぶりに菓子型のアク抜きをした。菓子型1枚だったが、結構なアクが出た。これで作品に影響が出ないでくれたら恩の字なのだが・・・。
スタート

アク全開

2度目のアク抜き

2019/09/11

ビックリ!

ビックリしました。昨年の県庁ギャラリー展がこんなところで紹介されていました。https://n-story.jp/category/blog/date/2018/08?cat=2

2019/09/04

二人展が始まりました

同級生二人展が始まりました。

2019/09/01

同級生 二人展

9月1日から15日まで、直江津ふれあい館で「同級生 二人展」をします。今日、やっと展示予定の作品が揃いました。いつものことながらギリギリです。

2019/07/06

木曽ひのき材の入手

今日、木曽ひのき材を入手した。それも相手方の希望する作品を加工すれば、代金は帳消しとなるものだ。こんな嬉しいことはない。

2019/07/03

県庁ギャラリーの作品搬入

先月28日、予定通り県庁のギャラリーに展示作品を搬入してきました。


2019/06/20

またしても・・・。

またしても投稿の間隔を開けてしまった。今日は県庁ギャラリー作品の額装前までの作業が終了。明日には額入れまで出来ると最高なのだが・・・。

2019/05/29

肝心の・・・

肝心の和紙アート作品が思うように進まない。和紙の彩色を施すと言った手前、省略するわけには行かない。和紙に直に色つけすると、安っぽくなってしまう。さてさて、時間がない!

2019/05/16

アート額の制作が追い込み

県庁に展示予定のアート作品額の制作、いよいよ追い込みです。予定より半月遅れ。頑張ろう!

2019/05/12

アート額の制作

アート額の制作が追い込みに。サンドペーパーで仕上げ中。木型のアク抜きだが、原液を塗っている。木型が白く変色するくらいになっているので、さぞかしアクがぬけているのだろう。ただ、木型そのものに影響がないことを願う。原液を水洗いして流して終わり。

2019/04/24

期日が迫っているのに・・・

作品発表の期日が迫っているのに、触れないでいる。もちろん本業第一。仕方ない。

2019/04/13

またしても失敗!

ジグソーパズル用の額の製作が、またしても失敗してしまった。間違えてはならない寸法採りを失敗したのだ。これで2度目。こうも失敗が続くと意欲がなくなる。あ〜ぁ。

2019/04/12

アート額の製作

作品展示用のアート額の製作が順調だ。しかし、計測上では全く狂いがないはずなのに、出来上がりが満足いくものになってない。どうしてか?微妙な手さばきが上手くないのか?不思議だ。

2019/04/11

ネックレススタンドが完成

二人展用にと作成中だった、ネックレススタンドがやっと完成。柱材を引き割って作りました。前後の削り加工と置き台を合わせました。スタンドを少し後ろに反ったものにしましたが、なかなか手が込んでいるように見えます。

2019/04/07

転び額のサンプル品が見つかる

頭を悩ませる転び額の見本品が、なんと身近にあったではないですか。これを参考にして治具や加工手順を考えてみたい。

2019/04/06

額縁製作

作品展示に使用する額縁の製作にいとまがない。なんとか18作品分の額縁用枠材の材料ができた。

2019/03/20

菓子型

ヤフオクで落札した菓子型が届きました。朝顔です。
色付きにすれば、生えるかなぁ。でも、切り込みが急で深いから作品にするのには非常に難しいかも・・・。

2019/03/17

転び額の制作のためのジグ試作

上手くいかない転び額用のジグ制作を検討しています。紙粘土を使って角コーナーをしっかりと押さえるジグを考案中です。思い通りに出来れば転び額も簡単に制作できるはずなのだが・・・。製品の良否:やはり紙粘土。硬くならないので使い物にならない!

2019/03/10

転び額の製作は難しい!

やはり、転び額の製作は難しい!木取りまでは順調に進むのだが、最終組立はとても困難至極。角コーナーを押さえつける物がないからである。少しでも傾きが違っているとバラバラになってしまう。頭が痛い問題だ!

2019/03/05

転び額の試作が完成

転び額の試作品がようやく完成しました。転び額はほんと難しい〜イです。

2019/02/28

あとりえ作業

一つひとつしっかりとジグを作っている。これは転び額の作業ジグである。

2019/02/21

雪降りはこれでお終いか?

家の周りには雪がほとんど消えてない。今シーズンはこれで雪は降らないのか?天気予報でもこれからも暖かい予報が出ているが・・・。

テーブルソー用のチップソー

購入したテーブルソー用のチップソーが届いた。木材の横挽き・留め切り兼用とある。これで綺麗に材料の切断ができれば嬉しいのだが・・・。

2019/02/09

シーズン最多の雪

今シーズン最多であろう雪が降ってきました。
あとりえの界隈

雪で覆われたあとりえ 


制作途中です

制作途中の八角形額です。

2019/02/08

八角形額の制作、順調!

八角形の額の制作が順調だ。あとは組立ての精度をあげるのみ。またしても、作品造りが順調に進んでいることに喜びを感じている。その次の作品は楕円か?一枚板か?なんてね。余裕が出て来たのかな。

2019/02/02

八角形の額に決定

次の額を八角形にすることに決定した。いきなり難しいものにチャレンジする事にしたが、何事も経験、経験。今、テーブルソーの治具製作に取り掛かったところ。

2019/02/01

いよいよ、アート額の制作

懸案だったステンドグラスの額が1個できてほっとした。次は、いよいよアート額の制作に着手予定だ。今、八角形の額にしようか?だったり、杉材をどう切りまわすか?だったり、銘木材をどう取り込むか?だったり、熱い思いが先行して頭の中を巡っている。

2019/01/31

ステンドグラス額が完成

同級生展に出展予定のステンドグラス額が今日完成した。我ながら上手くできた。それでも何回も造り直ししているが・・・。お陰で自信がついた。忘れないうちの製作メモしなければ・・・。

2019/01/27

ノウハウ情報に脱帽と感謝です。

ビックリしました。世の中には惜しげも無く、自身の治具作りのアイデアを公開される方がおられるんですね。こんなに助かる事はありません。脱帽と感謝のみです。
biglobeで公開されていますが、アトリエ エムトエムさんです。(atelier m&m)

2019/01/18

前回に引き続き

前回に引き続き、工具をネットオークションで落札しました。後は買うものが無いくらい充実した機械設備となりました。今回はテーブルソーです。送料込みで34000円です。

2019/01/07

工具の入手

またまた、工具を入手しました。いずれも木材をカットする時の定規です。当初、自作しようと計画しましたが、とても時間がかかりそうなので、急遽変更した次第。もの造りには欠かせないののです。あったらとても便利なものです。

2019/01/02

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
 昨年参加したり、応募したイベント実行委員会から、今年の参加希望を募る申込書が次々に届いている。必要以上に申込する予定はないが、もうそんな時期かって思いつつ封書を開封している。
果たして今年はどんな作品になるか・・・。