2012/04/30

治具の作り直し

先日、やっと完成した治具でしたが、すべての材料に対応出来ない事が判明。造り直す事になりました。なかなかアイデアが浮かばず往生しましたが、完成はしませんでしたが構想が出来上がりました。
分解した治具

2012/04/28

連休はビーチコーミング?

連休は是非、ビーチコーミングしたいですね。最もこの時期、海岸は釣り客で一杯でしょうが・・・。

2012/04/27

高級まな板

高級まな板の試作品を戴きました。ネコ柳の木で造られていて、水切れが良くプロ仕様のまな板です。商品モニターとして戴きました。まともに購入すれば2万円はしそうな代物です。
検査ついでに包丁研ぎもしました。
元の状態のまな板

水を掛け始め

たっぷり水の掛かったまな板

水切りしているまな板

水切りの検査(水切りして20分経過後ティシュ。濡れません。)

2012/04/26

工作機械の能力範囲

工作機械の運用できる範囲は極力広い方が良いことは言うまでもありません。でも、機械の持っている能力にも限界がありますので無制限と言う訳は行きません。いま最大限に運用や転用が出来るように考案中です。その機械を使って、たった1種類の物しか造れないなんてもったいないからです。前に書いたブログともダブリますが、いま考えているのはより高度な内容のものです。

2012/04/25

材料の吟味

流木に関しては、材料の硬軟の吟味は加工(切断)をしないと判りません。ましてや、古木を含む流木は加工材としては不向きなことは承知しています。それを何処でどう納得するか判断の迷うところです。

2012/04/24

銘木家具

先の日曜日、銘木家具の展示販売の新聞織り込みを見て、会場を訪れてきました。もちろん、小物商品もありましたが、欅の無垢板の100万円の価格もさることながら、商品の素晴らしさに圧倒されて帰ってきました。価格が明示されていない古木もありました。一体いくらするのでしょうか?場所は浦川原区にあります杢の里です。

2012/04/23

工作機械の代用

浮かんだアイデア作品を形にしたい時、別の作業用途でイメージしていた機械を代用して使う工夫を考えてみました。ボルトを交換すれば可能のようです。早速チャレンジです。

2012/04/21

バンドソーの替刃

待望していたバンドソーの替刃が届きました。これで曲線等の細工がし易くなります。期待です。
ついでに砥石も購入です。

2012/04/20

治工具の操作性テスト

昨日完成した治具の操作テストをしてみました。非常に良い結果で満足しています。機械の調整も旨く行き一安心。後は作品の制作のみです。


2012/04/19

治具の完成

治具が完成したものの、肝心の切断が上手くいかないのです。再度、取説を確認したら、どうも部品のセッティングに問題がありそうなので、明日改善作業をします。

2012/04/18

流木外の創作品

制作工具を有効活用する為に、流木外の創作品を試作しようと思います。差し当たり、先日大工さんから戴いたエンジュの木で器を造ってみたいと考えています。作品が出来た暁には、その大工さんに第一号作品を届けたいものだと内心思っています。

治具の制作

流木額の制作を進めたいと思っていますが、そのままの流木では絵にならないと考え、薄い板状のものにしようと考えています。それには縦に細長い状態を維持しなければなりません。危険も伴いますので治具を造る事にしました。まだ完成はみていませんが、大旨順調です。作品が出来たら後日アップします。

2012/04/17

鳥の餌台の改造

試作品の鳥の餌台を改造しました。元々、餌(果物類)を取付けられるようになっていますが、穀類も与えてみようと思ってのことです。果たして成果のほどは・・・。
鳥の餌台

大自然の生命力

大自然の生命力を見た気がします。砂浜に打ち上げられた木に新芽の青葉が顔を出しています。勿論、切り捨てられた木ですから、木の根っこはありません。それでも辛うじて残っている木の養分を吸って生きようとしています。そこに生命力を感じました。昨日のビーチコーミングの一コマです。

2012/04/14

相棒の勇姿

相棒の勇姿です。

Webショップ

13日夜のローカルTVで新井発のアパレルメーカーが女学生対象の学生服販売で世界進出を目指している事が取り上げられていました。例の○○ロである。商売が元気になった切っ掛けは聞いて知ってはいましたが、その後のお店の商売繁盛の原動力は何と言ってもWebショップで人気をハクしたからではなかったのだろうか?その事が話の内容に一言も触れていないのは、甚だ疑問を感じたのはこの私だけだろうか?

2012/04/12

流木の採取?採集?

ここに来て、流木の採取?採集?どちらの方がより適切な用語なのか迷ってしまいました。結局、流木の採取で統一する事に決めました。

2012/04/10

流木採取車の名称決まる

流木採取車の名称を“相棒”と名付けました。荷を担ぎ上げる為の相棒ではありませんが、用途は似た様なものです。そして人気テレビドラマ“相棒”にもあやかった次第です。これから末永くお付き合い願いたいですね。午前の実走行テストではタイヤが思う様に廻らず往生しました。調整して午後に再テストした結果、ほぼ予測通りだったので大変満足しています。ダブルのタイヤのお陰で砂に埋まらず安定性抜群。これからの採取作業がとっても楽しみです。生産販売したいくらいです。笑)

2012/04/09

Bloggerがリニューアル

Bloggerの投稿スタイルがリニューアルしました。
まだ慣れていませんので戸惑っています。
流木工房のネットショップも再確認しています。

2012/04/07

爆弾低気圧によるアトリエの被害

先日の3日から4日にかけて吹きまくった、爆弾低気圧(強風)でアトリエの外部作業場所が吹き飛ばせれる被害に遭いました。今日はその修復作業でした。ものの見事に吹き飛ばされてしまったのです。最も地面にしっかりと固定をいていた訳ではなかったので、当然と言えば当然の話なんですが・・・。
それでもやっとの思いで元の位置に単管を組立てて、復旧作業を完成させました。

2012/04/06

銘木家具

いよいよ知り合いの大工さんが、手持ちの銘木を利用して家具の製作を始めました。私も一部をお手伝いすることになりそうです。

2012/04/05

女子も日曜大工2

昨日の続き。
女子も日曜大工の隣の記事には、記者の体験記事が載っており、女性の愛好家が広がった要因が分析されています。やはりそんな中、先行く企業はその動向を見逃してはいませんでした。工具の色彩をピンク系を基調にしたり、従来品よりも一回り工具を小さくしたりして工夫がされているのです。発想は柔軟に、しかもスピーディに!
三条市の金物の工具メーカーさんも追随しているのにはさすがァとしか言いようがありません。

2012/04/04

女子も日曜大工

先日、読売の“くらし欄”にタイトルと同名の記事が載っていました。雑誌にそれっぽい記事を見かけた事がありますが、“山ガール”“カメラ女子”に続く“DIY女子”が出現しているとのことです。おおいに歓迎といったところでしょうか。


2012/04/03

凄い事になってます

台風並みに発達した低気圧の影響をもろに受けていて、いま凄い事になってます。
隣の家の物置が倒壊しました。
アトリエが心配です。

2012/04/02

Webの世界

Webの世界は計り知れません。
何気無しに流木に関する検索をしてみたら、私の作品が他者の作品と列んで紹介されているではありませんか。知らぬ事とはいえ、Webの世界の情報の広がりの早さみたいなものを思い知らされた気がしました。