2014/04/30

蕎麦の木製盛皿の加工治具が完成

蕎麦の木製盛皿の加工治具が完成しました。トリマーのガイド盤になります。加工する木種は杉板ですが、材質が柔らかいのでかえって心配な面もあります。

4月25日の続き

4月25日で投稿した工具はこのように使われています。
左右をガッチリと固めているので、水平の保持が可能となりました。創意工夫で何とかなるものです。

2014/04/29

失敗の連続

クラフト作品造りが失敗の連続です。ガッカリしています。

2014/04/28

花立て

知り合いの大工さんが展示会場で買い求めてきたものだそうです。参考作品として見せて戴きました。檜材を使用しています。

2014/04/25

創意工夫

既製品の部品を使って治具製作出来ないものかと大変苦慮しました。その結果、創意工夫すれば何といけそうと思い購入しました。どんな用途に必要だったのかは、後日のお楽しみと言うことで・・・。
アジャスターボルト・256円/1個

2014/04/24

材料の挽き割り

手持ちの材料を挽き割って戴きました。職人でありながら、いろんな趣味を持っている大工さんにお願いしたものです。早く製品にしたいのだが・・・。

2014/04/22

木製皿 加工終了

木製皿の加工がやっと終了しました。後は仕上げ塗装です。


2014/04/19

ヒント

ヒントは何処にでも転がっているようだ。でもそれを現実のものにするには相当のエネルギーが必要。

2014/04/18

型板

木製皿を作るのに必要な型板が出来ました。その性能試験をしてみました。大いに問題有り。ルータービットが型板に触るのです。これではビットを痛めてしまいます。緊急対応として2㎜厚の平ワッシャーをかませ、逃げの隙間を設けてみました。果たしてその効果の程は如何に?

後片付け

先日伐採した楢の木の整理整頓を手伝いました。これから椎茸の駒打ちをするとのこと。その前に木のサイズをある程度揃えてからという次第。太いのから細いのまで千差万別ですが、細かい木は勿論処分します。

2014/04/17

アトリエでの作業

またまた、アトリエでの作業が久しぶりになりました。手始めに、先日伐採した木の片付けから初めて見ました。結構な作業量です。

2014/04/12

ブログを休みます。

親戚に不幸が出来ましたので、しばらくブログをお休みします。

2014/04/11

人影の無い花見会場

まるで人影の無い花見会場。新堀公園です。サイクルロードや散歩コースにもなっていますが、人影がありません。改めてみると結構いけます。自然の湧き水を利用したビオトープがまた素敵です。

2014/04/09

イッピン

テレビ番組を写真撮影したものです。
確か石川県の作家の作品です。素晴らしくて、私の作品は足下にもおよばないって感じです。

2014/04/03

小休止

ご近所でご不幸がありましたので、2〜3日休止します。

2014/04/01

欅の木でした

先日アップした木は欅の木でした。木が若いせいか、木肌からは想像がつきませんでした。細かく落として5月以降製作に使って見たいですね。皮付きで・・・。